その他のディレクティブ
その他にも数多くのディレクティブが存在します。
https://readouble.com/laravel/5.5/ja/blade.html
上記のリファレンスを積極的に参照し、必要に応じて利用できるようにしておきましょう。
まずは、下記の一覧で、どのようなディレクティブが存在するかを確認し、必要に応じてリファレンスを参照して利用できるようにすると良いでしょう。
@for
phpにおける for 文に相当するディレクティブです。
@while
phpにおける while 文に相当するディレクティブです。
@foreach
phpにおける foreach 文に相当するディレクティブです。
@switch, @case, @default
phpにおける switch ~ case 文に相当するディレクティブです。
@auth と @guest
@auth は「もしログイン認証済みであれば」、@guestは「もしログイン認証済みでなければ」を表すディレクティブです。
繰り返し内で使える機能
@break
phpにおける break に相当するもので、各種条件分岐および繰り返し関連のディレクティブ内で利用できます。
@continue
phpにおける continue に相当するもので、各種繰り返し関連のディレクティブ内で利用できます
$loop 変数 (ディレクティブではありません。)
$loop->first // 繰り返しの最初であれば true
$loop->last // 繰り返しの最後であれば true
繰り返し関連のディレクティブ内では、上記の2変数を用いて条件分岐させることができます。
@php
<?php
上記に相当するもので、テンプレート内にphpスクリプトを挿入したい場合に用いられます。
ディレクティブでは実現できない処理を行う場合に利用を検討すると良いでしょう。
@include
php の include 文に相当するディレクティブです。派生するディレクティブがいくつかあるため、確認しておくと良いでしょう。
@each
繰り返し内で利用する部分テンプレートを読み込むためのディレクティブです。部分テンプレートに対して指定した変数のみを渡すことが可能です。